ポーランドのウェブマガジンHigh FidelityでラインケーブルTPL-2000Rが紹介されました。「倍音で飽和した暖かくて密度の高いサウンド。音楽を芸術の最も重要な分野の一つにした素晴らしいケーブル」と高く評価して […]
8月3日に新製品のラック「GRAND MAGNESIA(グランドマグネシア)」を発売いたします。2009年の発売以来ロングセラーとなっているマグネシウムオーディオラック「MAGNESIA(マグネシア)」をベースに、音質・ […]
MJ無線と実験にて「CDプレーヤーの音質向上アイテム」として仮想アーシングボードTMB-10E, デジタルケーブルMGL-D10-HSEが紹介されました。ボードは「クリアでS/Nの良い音場が展開する非常にコストパフォーマ […]
各誌で執筆活動を行っているオーディオ評論家の小原由夫先生に、新製品のアナログスタビライザーとターンテーブルシートをfacebookで紹介していただきました。詳しくはこちらをご覧ください。
韓国のウェブマガジン HIFI CLUB でLANケーブル, TPL-2000Lが紹介されました。「LANケーブルでここまでの差を作り出す品質の高さには、不可能を可能にする感覚を受けた。TPL-2000Lは微細な音の違い […]
弊社ケーブルに標準搭載のHSE (Hyper Saturated Energizer) 技術の効果を体験されたお客様の声をご紹介します。 【HSE技術とは】TIGLONと欧米・アジアの技術者が共同開発した技術。プラグラム […]
ドイツBlack Forest Audio社と開発した新製品アナログスタビライザー BFA-CLAMPとターンテーブルシート BFA-MATがPhilewebで紹介されました。スタビライザーは「全体に音の緩みが減少して輪 […]
本日発売のMJ無線と実験7月号の「スピーカーシステムの音質向上アイテム」特集でスピーカーケーブルMS-DF12SP-HSEが紹介されました。音質については「一聴して耳に飛び込んでくるのは音場空間にソースが整って展開され、 […]
『季刊Audio Accessory』の最新号vol.181 のラック特集記事でMAGNESIAラック,TMR-3 が紹介されました。他社製品も含め20機種を比較試聴した読み応え十分な記事となっていますので是非『季刊Au […]
LS3/5a専用スピーカースタンド, MGT-3/5aが香港のYou Tubeで紹介され、動画公開直後から大きな反響がありました。動画はこちらからご覧いただけます。
質問等は下記問い合わせからご連絡ください。